猿島

【訪問時期】2014年7月

猿島は、神奈川県横須賀市にある無人島です。
京急線 横須賀中央駅から徒歩15分程度の三笠公園内に船乗り場があります。

猿島は東京湾唯一の無人島で、
人工島でない自然にできた島としては、東京湾最大の島です。

この島は、かつて東京湾を守る要塞として整備された経緯があり、
砲台跡や、レンガ造りのトンネルが各所に存在します。
また、当時は一般人は立ち入り禁止だったため、
多くの自然も残されています。

天空の城ラピュタっぽいと話題になった島ですが、
この経緯を聞くと、なるほどという感じですよね。

船乗り場はこの、戦艦三笠のある三笠公園内にあります。

当時の船の時刻表はこんな感じでした。
1時間に1本ですね。

乗船時間は10分程度。
あっという間に島に到着です。

船着き場に降りてすぐの場所に、
レストランやバーベキュー場があり、
夏場は海水浴場にもなる砂浜があります。
(人が多くてちゃんと撮影できませんでした。)

少し歩くとすぐに、要塞のような雰囲気になります。

頑丈そうなレンガや石垣を緑が覆う光景は、さながらラピュタのようです。

ちょっと薄暗い感じも雰囲気あってよいです。

トンネルです。ちょっと怖いですね。

トンネルを抜けると、またトンネルが!

トンネル好きにはたまらないでしょうね。
僕は特に、トンネルに対して特別な感情はない人のつもりですが、
この二股?のトンネルにはときめいてしまいました。

奥に進んでいくと、見晴らしの良い展望広場もあります。

磯遊びのできる場所もあって、いろいろな遊び方ができる島です。

いかがでしたでしょうか?
ちょっとした冒険気分が味わえる、猿島へのお出かけ、
ぜひ検討してみてはいかがでしょうか?

参考情報

猿島航路_運航会社ホームページ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です