鶴ヶ城

【訪問時期】2017年2月

歴史のまち会津若松。
そのシンボルである鶴ヶ城には、
戊辰戦争や会津の歴史に関する展示が豊富です。

また、雪国のお城であることから、
冬は雪化粧をした姿を見ることができます。

自分が九州出身だからなのかもしれませんが、
雪とお城の組み合わせって、結構少ない印象なので、
それもまた新鮮でした。

天守閣からの眺めも良いです。

また、僕は行っていないのですが、
冬はイルミネーションもやっているようで、
なかなか綺麗そうでしたよ!

【訪問時期】2013年8月

別の年の夏にも鶴ヶ城に行っていたので、その写真も!

雪のない姿もまた、かっこいいですね!
雪のない季節は、独特な赤い瓦の色が印象に残ります。
赤瓦のお城って珍しいですよね。
もしかしてここだけ?! ←とか言いながら調べない。

お城にはこの真ん中の小さな穴のような入り口から入ります。

ちなみに、中の写真は撮っていません(笑)

引きの姿もかっこいいです。

お城の近くにある「本丸茶屋」さん。

こちらでは、白虎隊の顔パネルで遊ぶことができます。
みんな、顔出しパネル大好きだよね!
僕も大好きです!

↓顔出しパネルで顔出さない の図。

また、この時は刀と袴?の
なりきりセットも着せてくれました。

ご覧のように、すぐに着脱可能な作りとなっています。

もちろん、こちらのお店、
顔出しやコスプレのお店ではなく、
本業はお食事のお店です。(笑)

そばうどん、お団子などの定番だけでなく、
ソースカツ丼といった名物のメニューもあります。

鶴ヶ城、いかがでしたか?

春には約1,000本の桜が咲き乱れる
桜の名所とのこと。
次は桜の季節に行きたい!

参考情報

※以下2020年10月現在の情報です
【関連サイト】
 会津若松観光ビューロー(鶴ヶ城のページ)
【アクセス】
 ハイカラさん「鶴ヶ城入口」下車 徒歩5分
【開城時間】
 8:30~17:00
  ※入城締切は16:30
【鶴ヶ城天守閣入場料】
 大人     410円
 小人     150円